健康

足がむくんでツラい!足のむくみの原因って何?

足がむくんでツラい!足のむくみの原因って何?

編集長:引く
編集長
夕方くらいになると、靴がキツうなってきてすごいダル重くなるんよね。足がメッチャむくんでむくんで…。靴ぬいじゃろっと。

足がむくむことって、あまりないんですよね、僕。そんなにツラいんですか?
ヒラ編集者:通常
ヒラ編集者

編集長:引く
編集長
やっぱり、むくみって女性に多いんじゃね。ふくらはぎもパンパンじゃし、靴もキツうなって歩くのも違和感あるんよ。ウチの場合は痛いゆうより、ひたすらダル重いんよね。

へ〜、そうなんですね。足ってずっと体の下の方にあるし、重力もかかって血行が悪くなりそうですよね。それが原因なんですかね?編集長に起こる悩みって、30〜40代女性の悩みの代表のようなものですから、調べてみましょうか、むくみの原因を!きっと、悩んでいる女性も多いかも!
ヒラ編集者:通常
ヒラ編集者

夕方になると足がむくんで履いている靴がキツくなったり、ふくらはぎがパンパンになって太く見えたり…という経験をしている女性は多いと思います。

むくみはわりと日頃からありがちなので、そこまで重視していないと思います。

でも、むくむという体からのサインを軽く考えていて大丈夫なのでしょうか。

そもそも足がむくむっていったいどういう状態なのでしょう。

むくんでしまう仕組みをしっかり知って、改善しましょう。

むくみってどういう状態?

足をマッサージする女性

だいたいのむくみは、血液の循環やリンパ液(血液のサポート役。血液から染み出る栄養素などを血管に戻したり、老廃物や異物などを血管に入れないようにしてくれる)の流れが悪くなってしまうことにより起こります。

血液は心臓や足の筋肉がポンプの働きをして、全身を循環しています。

心臓から動脈を通りながら水分や栄養素や酸素などを届け、不要になった水分や老廃物や二酸化炭素などを回収しながら静脈やリンパ管を通って心臓に戻ってきます。

むくみとは、静脈やリンパ管を上手く戻ってこれないで足などに余分な水分が滞ってしまっている状態なのです。

重力に逆らって心臓に戻さないといけないので、足の筋肉の働きは重要です。足の筋肉が何らかの原因でポンプの働きが思うように出来なくなると、血液の循環やリンパの流れが悪くなり心臓に戻せなくなるのです。

女性にむくみが出やすいのは、男性に比べ足の筋肉量が少ないので心臓に押し戻すパワーが弱いためです。

足のむくみの原因

血液の循環が悪くなってむくんでしまうワケですが、なぜ循環が悪くなってしまうのでしょうか。

足のむくみの原因は大きく2つに分けられます。

  • 一時的なむくみ
  • 病気からくるむくみ

多くの場合は一時的なもので、あまり心配はいりません。

でも、むくみが治まらず続く場合は病気が原因である可能性があります。

それでは、詳しく見ていきましょう。

一時的なむくみ

一時的な足のむくみ

一時的なむくみは、

  • 長時間立ちっぱなし
  • 長時間座りっぱなし
  • 水分の摂り過ぎ
  • 塩分の摂り過ぎ
  • 運動不足
  • 加齢による足の筋肉の低下
  • 睡眠不足
  • 締め付けがちな下着の着用
  • 高いヒールや締め付けるような靴が多い

などの原因から足がむくんでいる状態です。

長時間立ちっぱなしや座りっぱなし

仕事などで長時間立ちっぱなしの販売や、座りっぱなしのデスクワークの人にむくみがでやすいのには理由があります。

重力によって下にある足に血液が溜まってしまいがちな状況のうえに、同じ体勢や姿勢であまり動かず足の筋肉を使わないので、血液を心臓に戻すポンプの働きができないからです。

休憩をとって歩いたりと定期的に体を動かして足の筋肉を使ってあげましょう。

水分・塩分の摂り過ぎ

人体内の塩分濃度は決まっています。

それを超える塩分を摂るとバランスを取るため水分を余分に吸収します。

インスタントやレトルト食品など日常的にお世話になっていますが、塩分が多いモノが多いです。

この塩分の摂り過ぎが体内に余分な水分摂らせてしまいます。

そして、血管を押し広げ血圧も上がり、血管から余分な水分が染み出てむくみになってしまいます。

塩分の摂り過ぎは気をつけた方がいいです。

インスタントやレトルト食品の食べ過ぎには注意しましょう。

運動不足や加齢による足の筋肉の低下

運動不足になると筋肉量が低下し、足から心臓に血液を戻すポンプの働きが弱くなって血液が滞りやすくなります。

うまく血液が循環しないため、むくみの他にも冷え性や血行不良になってしまいます。

また、運動不足の他にも加齢によって足の筋肉が低下してしまいます。

足の筋肉を鍛えるためにも、適度な運動を心掛けましょう。

睡眠不足

睡眠中に体の中では細胞の入れ替えが活発に行われ、その日の疲労をリセットします。なので質の良い睡眠は不可欠です。

睡眠不足が続くと、二酸化炭素や疲労物質が体内に蓄積したままになり、細胞に必要な酸素が不足します。必要な酸素を届けるため血管が広がり、水分のバランスが崩れうまく排出できなくなって滞り、むくんでしまいます。

睡眠不足はむくみの原因でもありますが、美容にも良くないです。質の良い睡眠を心掛けましょう。

体を締め付ける下着や靴

締め付けの強い下着や靴なども足のむくみの原因になります。

血液の循環やリンパの流れを妨げています。

なるべく血液の循環を妨げないようなモノを選びましょう。

とはいえお洒落を楽しみたい気持ちもわかります。

体を締め付けた日は、体を温めたり、マッサージをしたりなどしっかりケアをしてあげましょう。

病気からくる足のむくみ

体調の悪そうな女性

病気のサインとしてむくみがでる場合、

循環器系 心不全
下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)
肺性心
リンパ浮腫
内分泌系 甲状腺機能低下症
慢性甲状腺炎(橋本病)
消化器系 たんぱく質漏出性胃腸症
肝臓の疾患
泌尿器系 腎臓の疾患
ネフローゼ症候群

などが考えられます。

次項でそれぞれ簡単に病気とむくみの因果関係をまとめています。

むくみが続いている場合は病気の可能性もありますので、軽く考えず病院で受診してみてください。

循環器系の病気によるむくみ

  • 心不全
  • 心臓の機能が弱くなりうまく働かなくなっている状態です。血液を循環させるポンプの働きが正常にできなくなり、全身に血液を送れなくなって滞ってしまいます。放置していると命の危険もあります。

  • 下肢静脈瘤(かしじょうみゃくりゅう)
  • 血液の逆流を防ぐ働きをする静脈にある弁が、何らかの原因で壊れてしまった状態です。血液が逆流し足に滞っています。放置していると、肌が黒ずんだり、かゆみや湿疹がでてきます。

  • 肺性心
  • 何らかの原因で肺の血液の流れが悪くなり、肺に血液を送り出している側の心臓に負担がかかってうまく働けなくなっている状態です。血液がうまく循環できず滞ってしまいます。放置していると呼吸困難や意識消失などが起こり命の危険もあります。

  • リンパ浮腫
  • 何らかの原因でリンパ官の流れが悪くなり、リンパ液が滞りリンパ管の外に染み出ている状態です。子宮ガンや乳がんなどの治療後などに多く見られます。放置しているとその部分の皮膚が硬くなってきます。

内分泌系の病気によるむくみ

  • 甲状腺機能低下症
  • 甲状腺の働きが悪くなり、体の細胞や臓器の働きを活発にする甲状腺ホルモンが作りだせず足りない状態です。甲状腺ホルモンが不足すると臓器の働きや細胞の代謝が落ち、体全体に色々な不調があらわれます。体温も低くなるので汗をかきにくくなり、体内の余分な水分が滞りむくんでしまいます。

  • 慢性甲状腺炎(橋本病)
  • 甲状腺に慢性的な炎症がある状態です。この炎症は、正常な自分の細胞や組織に対しても、外部からの異物だと過剰に反応してしまう自己免疫の異常で起こります。甲状腺が腫れ甲状腺機能低下症になり、体内の余分な水分が滞りむくんでしまいます。

消化器系の病気によるむくみ

  • たんぱく質漏出性胃腸症
  • 血液中のタンパク質(アルブミン:血液濃度を調整するため血管から水分を出し入れする働きのあるタンパク質の一種)が血管から消化管内に多量に漏れ出て便として排出されてしまい、血液中のタンパク質が異常に低くなっている状態です。タンパク質(アルブミン)が減少すると血管内の浸透圧が下がり、血管から水分が漏れ出て滞ってしまいます。

  • 肝臓の疾患
  • 肝臓が何らかの原因で弱ると、アルブミン(血液濃度を調整するため血管から水分を出し入れする働きのあるタンパク質の一種)が作り出せなくなります。アルブミンが不足すると血管内の浸透圧が下がり、血管から水分が漏れ出て滞ってしまいます。

泌尿器系の病気によるむくみ

  • 腎臓の疾患
  • 老廃物をろ過し排出する働きのある腎臓が何らかの原因で弱り、体内の余分な水分を尿としてうまく排出できなくなっている状態です。体内に余計な水分が滞りむくんでしまいます。

  • ネフローゼ症候群
  • 腎臓のろ過の働きをする部分が何らかの原因で異常が起き、血液中のタンパク質を大量に排出してしまっている状態です。血液中のタンパク質が異常に低くなると血管内の浸透圧が下がり、血管から水分が漏れ出て滞ってしまいます。

まとめ

編集長:通常
編集長
ウチのむくみは「長時間座りっぱなし」「塩分の摂り過ぎ」「運動不足」の3つは当てはまるわ。やっぱり日常的なことが原因になっとるんじゃね。

そうですね。仕事中の体勢であったり、食生活であったり…。女性に足のむくみが多いのも筋肉量が関係してたんですね。それでなくても女性はお洒落のためとはいえ、体を締め付けていますよね。女性の高いヒールのある靴とかも、よく転けずに歩けるものだと感心します。
ヒラ編集者:通常
ヒラ編集者


確かに。むくみが続く場合は、病院で受診した方がいいですね。何もなかったらそれで安心できますし。
ヒラ編集者:考える
ヒラ編集者

足のむくみを解消する方法については『ツラい足のむくみを解消する簡単で効果的な5つの方法!』に詳しくまとめていますので参考にしてください。

Googleアドセンス:336px

Googleアドセンス:336px

LINE@ CTA


友だち追加

公式LINE@をはじめました。
友だち追加」を押してご登録ください。

公式LINE@に友達登録していただいた方には特典として、宙(そら)師匠による「引き寄せの法則格言」などを配信しております。

-健康
-

© 2024 曲がり角